小麦粉から取り出したたんぱく質(グルテン)にもち粉を混ぜて茹でたり蒸したりしたものです。
植物性たんぱく質が豊富で低カロリーな栄養価の高い食品です。
小麦粉に水を加え、さらに塩を入れてゆっくりと長時間練りこむとネバネバした弾力のある固まりと白い水に分かれます。
この弾力のある固まりがグルテン(小麦たん白)と呼ばれるもので、ほとんどたんぱく質と水分だけで構成されています。
グルテンにもち粉を加えて練りこむとお餅のようにもっちりとやわらかくなります。
このやわらかい生麩の生地に色をつけたり他の原料(粟やよもぎなど)を
混ぜたりして成型し木型に入れて蒸します。
(なでしこ麩)
完成。棒状にできたなま麩はどこで切っても模様が入っております。